活動報告

活動報告

農業振興と啓蒙活動

1人でも多くの人に農業の事を知って欲しい 知ってもらいたい 伝えたい・・・毎日 普通に 当たり前の様に食しているご飯 お米や野菜は誰が作っているの? どうやって作っているの? どうすれば作れる?日本の人口は 約1億2400万人・・・ お米や...
活動報告

酷暑すぎた夏のNOOMIN 活動報告

夏の農業は大変だろうと、、想像はしていたものの。。。想像を遥かに超えすぎた2025年の夏...体温超えの暑さが1ヶ月以上も続き、しかも、ほとんど雨が降らない...そんな過酷な夏でもグループ兼業農家プロジェクトのみなさん頑張りました!!【田圃...
活動報告

馬鈴薯の芽欠き&玉葱の草採り

グループ兼業農家プロジェクト 保存の利く路地野菜栽培 馬鈴薯の芽欠きと土寄せ 玉葱の球出しと草採りをプルジェクと参加メンバーの皆さんと行いました馬鈴薯も玉葱も草茫々の状態に成っていました・・・さぼっていた訳では無く 無農薬・無肥料・除草剤を...
活動報告

腕白ファームNOOMIN奮闘記

「農」に関するブログの紹介ですこのブログは2015年 農業には全くの未経験で、他職からの転職就農 現在は自己所有農地と管理受託地合わせ約7反(70a)を耕作し 10年間の奮闘記録ですそもそも何故10年前に農家に成ろう・・・と 志したのか① ...
活動報告

2025年味噌作りワークショップ

今年で3回目?に成る味噌作りワークショップの報告です。今年からは グループ兼業農家プロジェクトのメンバーの方は 自分達で無農薬・無肥料で自然栽培した お米で生麹を作り 大豆と合わせて味噌を漬けました。ワークショップに参加された一般の方も 素...
活動報告

保護中: グループ兼業農家プロジェクト活動報告(参加者限定)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
活動報告

保護中: 2024年稲作チャレンジ報告(会員限定)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
活動報告

脱穀&稲藁粉砕

11月3日は文化の日 翌日の4日は振替休日 10月13.14日に稲刈り 稲架掛け・ほんにょ干しをした稲の脱穀をしました。土曜日の雨が嘘の様な晴天 もう11月なのに暑い位でした 田圃には雨の水溜りは有りましたが 泥濘ことは無く 長靴で歩けるほ...
活動報告

2024年チャレンジ稲作の稲刈り

2024年6月初旬に2024年稲作チャレンジ 田植えをしてから5ヶ月・・・中干しに草むしり 8月9月は酷暑で田圃の水が熱くならない様に 適度に入れ替え育てて来ました昨年秋ヘアリーベッチの種を蒔き 今年春に漉き込み田植えをしたのですが・・・・...
活動報告

玉葱の種蒔 育苗セルトレー

グループ兼業農家 NOOMINプロジェクトの皆さんと 玉葱の種を育苗セルトレーに種蒔をしました。勿論場所は 稲のプール育苗をした育苗ハウスです。従来は 玉葱を植える畑の1画に 苗床を作り筋蒔きをして苗を育てますが・・・最近では 育苗用のセル...